[新サービス]連絡網はLINEでOK!園と保護者を繋ぐ公式LINEを作りませんか?[保育園・幼稚園]
保育事務サポートグッドウェザーです!
園では保護者の方と連絡をとる際にはどのような手段をとっていますか??
今回の記事ではInstagramでも宣伝中の、グッドウェザーの新しいサービスについてのご紹介をしたいと思います。

保護者の方へのお知らせや連絡手段はどうしていますか?
保護者の方へのお知らせや連絡手段を考えたとき、最近では個人情報保護の観点から連絡網を配布して電話を流すということはとても稀になっています。
では、最近ではどのような手段がとられているのでしょうか。
手紙・口頭で伝える
基本的なことは手紙を配布し、大事なことは張り紙をしたり口頭で声をかけるように伝える園があります。
紙代以外の費用はかからず、気軽に行えることが魅力ですよね。
しかし、手紙を配っても忙しくて読む時間がない保護者の方がいらっしゃったり、お迎えのときについ伝え忘れてしまう先生方がいます。
人的ミスはどうしてもおこってしまい、仕方のないことだといえるでしょう。
中には、忘れ物をした保護者の方が「昨日先生に言われていない」と先生を責めるということもあり、
先生が伝え忘れてしまっていたとしても、責められて辛い思いをしてしまうことがあります。
このようにお互い嫌な思いをすることはできるだけ避けた方がいいですよね。
便利なものがたくさんある今の時代、手紙・口頭で伝えるだけでは不十分といえるのではないでしょうか。
メール配信サービスの契約をする
園向けのメール配信サービスを利用している園も増えてきています。
予め予約送信をしておくことで、任意のタイミングでお知らせを送信することができる便利なサービスと言えます。
デメリットとしては、毎月利用料金がかかってしまうことがあげられます。
また、保護者のメールアドレスを登録してもらう手間がかかってしまうこと、
年度末・年度初めには入園児・卒園児の整理と、クラス分けの設定をしなければいけないなど、忙しい期間にとても手間のかかる作業をしなければいけません。
システムの状況によっては遅延が発生する可能性があります。
一番のデメリットといえるのは、保護者がメールに気付かないことが多いということです。
近年便利なツールが増え、メールを普段から見る癖がない保護者の方がいて、緊急の連絡を送ってもすぐに気付いてもらえなかったり、
メールマガジンなどに埋もれてしまって気付くのが遅くなるということがあります。
ホームページ上に掲載をする
お知らせを伝える手段として、ホームページ上に掲載をしている園があります。
しかし、一方的に発信するだけになってしまい、保護者の方にお知らせがいくわけではないので気付きにくいというデメリットがあります。
また、誰でも見ることができるページの場合、外部に情報が漏れてしまうという危険があります。
例えば、「今日の運動会は雨天のため延期です。なお、延期日は来週の月曜日になります。」と書いた際に、
『運動会の際には保護者の出入りが激しくなり、外部の人が侵入しても気付かない可能性がある』と捉えられてしまうことがあります。
もちろん、このように犯罪を犯そうとする危険な人物は滅多にいないとは思いますが、可能性は0ではありません。
園の子どもたちの動きや、先生方の動きなどはできるだけ外部の人に漏れない方がいいと思いますので、
HP上の掲載は避けた方が無難でしょう。
では、保護者の方にはどのような連絡手段がいいの?
それでは、保護者の方に連絡する手段としてオススメなのは、何なのでしょうか。
それが、今回保育事務サポートグッドウェザーが自信を持ってオススメするサービスになります。
保護者向け連絡網に、園の公式LINEを作成しよう!
ドコモ「モバイル社会研究所」の調査によると、10代と20代は99%以上、30代と40代でも9割以上がスマートフォンを利用しているという結果が出ています。
更に、50代でも9割の方がスマートフォンを所持しています。
LINEの利用率を見てみると、利用率が高いのは20代で97.7%ですが、10代~40代まではどの年代も90%超という結果がでています。
このように、非常に利用率が高いLINE。
常日頃様々な人とLINEでのやりとりをしていて、スマートフォンを開くとすぐに通知が見えるのが魅力ですよね。
園の公式LINEを作り、LINEを連絡網に使うことで、電話やホームページに掲載よりも効率が良く、
メールよりも格段に既読率が高い連絡網を作ることができるのです。
便利機能をInstagramでご紹介中!
公式LINEを作る…といってもイメージがわかなかったり、
具体的にどんなことができるのかがわからない方も多いと思います。
そこで、保育事務サポート グッドウェザーでは、Instagramにて園の連絡網に公式LINEを取り入れるメリットをご紹介しています!!
わからないな…という方も、是非この機会に考えてみてくださいね!!
今なら新年度に間に合います!
いつから使えるようになるの?というのは大切なポイントだと思います。
“今なら”まだ新年度からのスタートも可能です!
ただ、園ごとにシステムを組まなくてはいけないため、ご連絡のタイミングによっては間に合わないことが考えられます。
お考えの方は、お早めにご連絡ください!!
今なら新年度に間に合います!
メールアドレスまたは電話番号をご記入の上、『公式LINE作成希望』とご記入ください!
ご案内いたします。